メディアが変わりデバイスが増えても
根づよい力を持つコンテンツってあるもので、
占いやおみくじはまさにそう。
いまではアプリやサイトで手軽にできますが、
以前はリアルでしかおこなえないものでした。
そんな“おみくじコンテンツ”のひとつが、
この「ルーレット式おみくじ器」。
たいてい喫茶店やレストランの机にあって、
フォーク。紙エプロン。おみくじ器。
のように、ごく自然に溶け込んでいました。
子ども時代の僕にとっては、
親や親戚と食事をする場所にちょっとしたエンターテイメントがある
その感覚がなんとなく嬉しくて、よくねだった記憶があります。
画像出典: 楽天市場:セレクトショップ東北のおもちゃ
いまでも、地方では時おり見かけますよね。
個人的には、以前、中国の喫茶店で発見しました。
もちろん言語は異なっていましたが、
コインを入れてバーをギュッと動かし、
上部のルーレットがぐるぐる回る構造は同じ。
ちゃんとおみくじの結果も出てきましたが、
なんて書いてあるかいまいち分からなかったです。
![]() | 価格:9,600円 |
