BB弾銃って、いまの子どもも使うのでしょうか?
少なくとも僕が子ども時代を過ごした、
80-90年代初頭にかけてはそれなりに流行っていたように思います。
画像出典: 大宮電化
こういうグッズって、
これを買うことでさまざまな冒険がめぐるんじゃないか、
という期待感を抱いて購入するんですよね。
もちろん実際に買ってやることといえば、
友だちと缶を打って遊んだりとかその程度のこと。
でも、なぜか持っているだけでワクワクできました。
ちなみに僕がはじめて買ったBB弾銃が、画像にある「南部十四年式」。
まわりの友だちはもちろんもっとメジャーなかっこいいのだったんですが、
なんとなく同じになっちゃうのがいやでこれにしました。
すこし調べてみると、
日本陸軍の大佐だった「南部 麒次郎氏」が退役後に「南部銃製造所」を設立。
その後、大正時代に正式採用された銃だそう。
小学生が持つにはあまりに渋いセレクションだったようです。
![]() | 【期間限定ポイント15倍!】 CAW 南部十四年式拳銃 中期型 スタンダード 発火 モデルガン Numbu 14年式拳銃 新品 価格:39,380円 |
