コーラドリンク。
改めて読むと、なんとも言えないネーミング。
“ニンゲン男”みたいな、「それはそうだろ」とでも
言いたくなるような名前です。
このコーラドリンク、
僕の地元では駄菓子屋に置いてありました。
確か値段は30円。サイズも、わりと大ぶりだった記憶があります。
こんなパッケージでした。
画像を見て思い出しましたが、
そうそう、「サイダー味」もありましたね!
袋を見て思い出しました。
この、これみよがしな“サイダー色”。
別府の「地獄めぐり」にある「海地獄」みたいですね。
ご存知ですか? 海地獄。すごいですよ。真っ青で。
ああ懐かしい、中身も真っ青だったよなあ、
と思って少し調べたら……
![]()
画像出典: これを見たら飲みたくなっちゃう!?子供の頃に大好きだったドリンクたち。 – Middle Edge(ミドルエッジ)
なんと、実際は緑色でした。
記憶って曖昧ですね……。
改めて、印象なんて信用できないなと思いました。
印象、ということで言えば、
「なんで、水色をサイダー色と感じるのか」も、
まあ曖昧と言えば曖昧。
でも、やっぱりサイダー味の飴は、
水色のパッケージだったような気もします。
誰かの印象が表現となり、
それがやがて“みんなの印象”になっていくのでしょうか。
まあでも、たぶんサイダー的には「水色」って悪くないですよね。
「海地獄の色だね」って言ったら、嫌な顔されそうだけど。